科目名 | 現代社会論特講E(社会保障論「遊び・スポーツ」) |
担当者 | 綿貫 敏雄 |
単位数 | 4単位 |
配当年次 | 3年 |
科目区分 | 選択 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 講義 |
講義概要 | 時代によって遊び観やスポーツ観は違っている。今日、遊びやスポーツをくだらないであるとか、あえて否定的に捉える者は少ないと思われる。遊びとは何か、スポーツとは何かの問い直しは大変困難な課題であるが、今日的遊び・スポーツに関わる課題に迫ってみたい。 1.遊び観の変遷 2.遊びの環境 3.遊びの再考 4.遊び・ゲーム・スポーツの関連 5.近代スポーツの発祥 6.競争と規則 7.現代スポーツに問われるもの |
評価方法 | 出席状況(学則に準ずる)、レポート、小テスト、及び定期試験の成績から総合評価する。 |
教科書・参考書等 | 特に使用しない。必要に応じ資料プリントを配布する。参考書については必要であれば適宜紹介する。 |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | |
|