明星大学トップへ戻る シラバストップへ戻る


科目名スポーツ・健康分析研究 I・II
担当者今福 一寿
単位数各2単位
配当年次3・4年
科目区分選択
実地学期通年
授業形態演習
講義概要テーマと内容
@運動と健康の関連を科学的に分析する。
「運動すると本当に健康になるのか?」「適度な運動は心を健康にするのか?」「運動をすると骨は太くなるのか?」など運動と健康的効果の関連を明らかにするため、測定や実験を行い科学的に考察する。
A人間の運動やスポーツの技術を科学的(バイオメカニクス)に分析する。
「より速く走るためにはどうしたらよいのか?」「スポーツの指導書の内容は本当に正しいのか?」授業では、実験や測定をしながら、自分自身の考える仮説をバイオメカニクス的に実証する。
方 法
@ハイスピードカメラ撮影による人間の動作の二次元・三次元動作分析、スピード・角速度・衝撃力・衝撃音測定、筋電図学的分析など。
A呼吸代謝分析、呼吸数・血圧・心拍数測定、摂取・消費エネルギー分析、体脂肪率、心理テスト、その他いろいろな測定・分析方法を用い検討する。
評価方法@プレゼンテーション
Aレポート提出
B論文提出
教科書・参考書等特になし。必要に応じて資料を配布する。
その他(履修条件、
履修上の注意事項)
 


copyright(c)2002 Meisei University All Rights Reserved.