科目名 | 無機化学 I(物理) |
担当者 | 渡邉 幸夫 |
単位数 | 2単位 |
配当年次 | 2年 |
科目区分 | 学部共通 |
実地学期 | 前期 |
授業形態 | 講義 |
講義概要 | 無機化学を理解するには広範囲な化学の基礎知識が必要である。無機化学の内容を理解できるよう、基礎演習問題を解きながら講義をおこなう。 |
評価方法 | 主に試験内容と出席状況を考慮する。また課題レポートや授業中の理解度も考慮する。 |
教科書・参考書等 | D.M.P.Mingos 著・久司 佳彦 訳『無機化学基礎の基礎』(化学同人) 小倉 興太郎 著『無機化学演習』(丸善) |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | 講義ノートを用意すること。 講義途中の入室並びに講義中の私語・携帯メール等は禁止。 |