科目名総合演習
担当者森下 恭光
単位数2単位
配当年次2年
科目区分必修
実地学期通年
授業形態演習
講義概要この科目は、今年度より新たに開設される科目であり、それだけにその目的をまずはっきりさせて置くことが必要である。そこで、私はこの演習の目的を次のように定めていることをお伝えしたい。この授業を受ける人達は2年生であるから、明星大学人文学部心理教育学科の教育学専修の学生として、少なくとも1年間は教育学について、その基礎的学習をして来たわけである。しかし、それは形式的にはそうなるということであって、実質は個人差があり、かなり進んだ学習をしている人があるかと思えば、始まったばかりという人もあるに違いない。そこで、私はそういう個人差を考えに入れながら、2年生として当然学習してほしいことを確実に全員に学習してもらうよう、さまざまな手段を用いて授業を進めていきたい。時には新聞を一緒に読むとか、先輩の話を聞くとか、学外に出て施設を見学するとか、いろいろな場面を設定し、関心度の高い授業を展開するつもりである。
したがって、ただ、私の話を聞くというような形をとらないで、積極的な授業参加をしてもらいたい。そうすれば、1年間を経過する間に、国や地方や、家庭、学校などにおけるさまざまな教育の問題に直面しながら自分なりの考えを持てるようになるだろう。そのことがこの演習の目的である。
評価方法 
教科書・参考書等 
その他(履修条件、履修上の注意事項) 


copyright(c)2001 Meisei University All Rights Resrved.