科目名 | 心理学演習 I |
担当者 | 石井 雄吉 |
単位数 | 2単位 |
配当年次 | 1年 |
科目区分 | 必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 演習 |
講義概要 | 本講義では、臨床心理学入門として、精神分析学理論の口語版といわれる交流分析理論、および、それに基づく心理査定法の一種であるエゴグラムの解釈について学ぶことを通して、臨床心理学の実際的なイメージを体験してもらいたい。また、教科書的理解に留まらないために、交流分析からみた臨床心理学的問題の実際についても学ぶ。 特に、エゴグラムの解釈にあたっては、他者が読んでもその被検者の人物像がイメージされるような豊かな表現のレポート作成を目指す。 |
評価方法 | エゴグラムの解釈レポート、出席状況、受講態度を加味して評価する。 |
教科書・参考書等 | 桂戴作他著 交流分析入門(チーム医療) |
その他(履修条件、履修上の注意事項) | |
|