科目名心理学演習 I
担当者 菅野 衷
単位数2単位
配当年次1年
科目区分必修
実地学期通年
授業形態演習
講義概要Atkinson,et al.『Hilgard's Introduction to Psychology(心理学入門−E.R.ヒルガードの思い出による−)』の中から、
1.学習の条件づけ
2.記憶
3.言語と思考
を原著で読み、1.から3.まで行動分析の視点からの入門を試みる。
その試みは、1.学生は前もって割り当ててあるパラグラフを一文ずつ直訳する。2.教師は誤訳(さまざまな意味での)をそのつど訂正する。学生が訳了の後、3.教師はパラグラフ全体の意味や関連する事項について説明する。4.学生が質問し教師が答える。一段落後、次の学生について1.にもどる。そのようにして行われる。
評価方法1.前もって割り当てられていたパラグラフの訳の評価と、2.訳した回数の評価(訳はかなり目茶苦茶であっても訳した回数、つまり出席は良好であった)との、総合的評価による。
教科書・参考書等Atkinson, et al.著『Hilgard's Introduction to Psychology(心理学入門−E.R.ヒルガードの思い出による−)』
その他(履修条件、履修上の注意事項) 


copyright(c)2001 Meisei University All Rights Resrved.