科目名 | 英米文学講読 |
担当者 | 岡田 隆機 |
単位数 | 2単位 |
配当年次 | 2年 |
科目区分 | 選択必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 演習 |
講義概要 | 1.英文学作品(19〜20世紀)小説を取り上げ、文学的、及び語学的な解釈を加えて、英文を深く理解する能力の養成につとめます。 2.T.Hardy, W.S.Maugham, G.Greeneなどの英文学作品を通じて作家の思想に触れます。 3.英米文学作品、映画、小説などを参考に日英語発想表現の違いに着目し、英語による表現法を学びます。 4.英国の歴史的、文化的背景を探り、英語の聴解力、読解力をつけます。 5.語学の勉強にはかなりの勤勉さが必要です。"Practice makes perfect." , "Where there is a will, there is a way"の精神で毎日努力を惜しまない向学心の強い方、実用英語技能検定試験、TOEIC、TOEFL、ケンブリッジ英語検定、等の英語資格試験をどれか一つ積極的に受けてみようと思う方を歓迎いたします。 |
評価方法 | 平常点、試験、課題、の結果で評価します。 |
教科書・参考書等 | 随時必要な資料を配布しながら、授業を進めます。 |
その他(履修条件、履修上の注意事項) | 授業では適切な英和辞典を必ず携行して下さい。 |
|