科目名 | 心理学演習T |
担当者 | 小美野 喬 |
単位数 | 2単位 |
配当年次 | 1年 |
科目区分 | 必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 演習 |
講義概要 | 心理学の諸領域にわたり、幾つかの基本的な研究成果を通して、心理学が行動の科学であることを学習する。特に、心理学が行動をどのように捉えているか、といった側面を重視し、学生諸君に対する今後の研究への導入のための資料を提供する。 授業は、発表形式で行う。受講者を数グル−プに分け、グル−プ毎に予め教材を渡す。発表を割り当てられたグル−プは、事前に教材の内容を吟味し、発表時に要約(レジュメ)を用意しておく。 |
評価方法 | 各グル−プによる発表時の要約の内容、発表内容、および、個人の提出する半期終了のレポ−ト内容などをもとに総合的に行う。 |
教科書・参考書等 | 授業の開始時に配付する。 |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | |
|