科目名 | 社会科学入門(再履修クラス) |
担当者 | 堤 史朗 |
単位数 | 4単位 |
配当年次 | 2年 |
科目区分 | 必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 講義 |
講義概要 | 今日、政治のことをあれこれ話題にすると、何か特別な眼でみられたり、ダサイやつと思われたりしないだろうか、という感覚に学生諸君自身が囚われている状況があるのではないだろうか?こうした感覚のあり様に対して、学生諸君自身が立ち止まって、今一度考えてみて欲しいというのが本講義の願いです。政治を拒否すること自体が政治的意味をもってしまう、ということはわれわれの日常経験するところである。こうしたことへの自覚化こそが、社会的存在としての人間の眼と認識であり、社会科学的な認識の第一歩であることを、講義においてともに考えたい。
こうした願いをもって、本講義では (1)社会科学的認識とその歴史的性格 (2)社会科学としての社会学 の二つを主たる講義テーマとして、講述する。 |
評価方法 | 前期・学年末定期試験により評価する。但し、レポート提出を求めることもある。 |
教科書・参考書等 | テキスト・参考文献については、講義開始時及び講義途中で適宜紹介する。 |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | |
|