科目名 | 社会科学概論 |
担当者 | 片山 幸一 |
単位数 | 4単位 |
配当年次 | 2年 |
科目区分 | 必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 講義 |
講義概要 | 我々にとって身近な「茶の世界史」を題材にしながら、経済学、とりわけ経済の歴史に関する考え方、経済学に関する本の読み方、また読みとり考えたことをいかに表現し(レポートの書き方)、議論するかなどといった、経済学演習を受けるために必要な基礎的なことを学ぶことを目標にする。 |
評価方法 | 筆記試験(前期末試験、学年末試験)、出席状況などによって総合的に評価します。 |
教科書・参考書等 | 角山 栄著『茶の世界史』、中公新書(中央公論社)及び、Davis,R.,""The Industrial Revolution and British Overseas Trade、""Leicester U.P., 1979を講読する。また随時資料を配付する。
なお後者のテキストは当方で準備する。 |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | できるだけ多く授業に出席するだけでなく、できるだけ予習をして授業に出席すること を望む。 |
|