科目名 | 心理学実験U |
担当者 | 塚田 紘一 |
単位数 | 2単位 |
配当年次 | 3年 |
科目区分 | 必修 |
実地学期 | 通年 |
授業形態 | 実験 |
講義概要 | @ 教育心理学・児童心理学の領域に関心をもつ学生の実験・調査の指導をおこなう。 A 前期は、各自選択した実験・調査のテーマに関連する論文(和雑誌)を順番に輪読 し、研究の進め方、まとめ方について勉強する。 同時に、各自で選択したテーマについて個別指導を受けながら研究計画をつくり、 それにしたがって実験・調査を進める。 B 後期は、データの統計処理の方法を情報センターで復習し、前期・後期に収集した データを整理し、結果をまとめる。各自の研究成果を順番に発表し、全員で検討して いく。 C 発表のためのレジュメ(B4 2枚程度)を作成しなければならない。 D 実験・調査は、役割分担が明確にできれば、同一の研究を2名で行なうことができ る。 |
評価方法 | 前期・後期に行なう発表と出席状況によって行なう。 |
教科書・参考書等 | |
その他(履修条件、 履修上の注意事項) | 各自自分の役割・仕事を確実に果たすことが望まれる。 発表する論文についてあらかじめ指導教員と相談すること。 |
|