明星大学トップへ戻る シラバストップへ戻る


科目名原子核物理学T
担当者合田 一夫
単位数2単位
配当年次3年
科目区分選択
実地学期前期
授業形態講義
講義概要原子は原子核と核外電子から成るが、原子核の基本的で重要な性質について学ぶ。原子核の反応ではなぜ核外電子の関与する現象に比べ大きなエネルギーの授受が伴うかを主題にして学ぶ。また、原子核にも量子力学の理論が多く使われることを示す。

 1.原子核の発見
 2.原子核の基本的性質
 3.核力
 4.原子核の結合エネルギー、液滴模型
 5.原子核の魔法数と殻構造
 6.原子核のスピンと磁気モーメント、超微細   相互作用
 7.核反応、核反応における保存則
 8.核分裂、核融合
評価方法試験、出席状況を加味。
教科書・参考書等教科書は特に使わないのでノートをしっかり取ること。
その他(履修条件、
履修上の注意事項)
定期試験にはノートの持ち込みを許可します。