明星大学トップへ戻る シラバストップへ戻る


科目名基礎物理学実験T (コンピュータ活用含む)
担当者佐久山博史、那波 信彦、長田 哲夫、
  井上 一正、合田 一夫、清宮 義博
  鈴木  昇
単位数2単位
配当年次1年
科目区分必修
実地学期前・後
授業形態実験
講義概要次の事項に関し、およそ10種目を選んで実施する。
 1.長さ面積等の測定
 2.重力の強さの測定
 3.各種弾性率の測定
 4.音および振動に関する実験
 5.光に関する実験
 6.電流に関する実験
 7.半導体に関する実験
 8.可視光線と電子線の違いによって影響を受   ける焦点深度に関する実験
評価方法 
教科書・参考書等教科書:武居文助・他著 『物理学実験』
                (三省堂)

 テーマ8は、A4版4ページのプリント配布
その他(履修条件、
履修上の注意事項)
最初の時間に、実験科目の割り当て、実験の方法、レポートの書き方等細かい注意を行うので必ず出席すること。